フグリについて

Uncategorized

今日は自己紹介をさせてもらいます.

そういえばどんな人なのか聞いてなかったね.

フグリの経歴・プロフィール

1988年生まれ.愛媛県出身.

本業は医師.2014年から勤務医を開始.専門は循環器内科(心臓を専門とする内科医師).

2014年からふるさと納税をして節税について学び始める.

2018年から株式投資,NISA, iDeCoを開始.

2022年7月にドル建て積立保険の解約に成功(100万円ほどの損失).

2022年9月で大学の医局を離れ,フリーランス医師として働き始める.同時に副業を開始.ブログ,せどり運営を開始(投稿現在,開始2日目).

家族は妻(29歳),長男(5歳),長女(1歳)と4人暮らし.

家族がいるのに急に脱サラしたんだよね.

そ,そうなんです.先行き不安です.

取得免許

  • 自動車運転免許
  • 医師免許
  • 循環器内科専門医
  • Pythonエンジニア基礎認定試験合格

Pythonって何?エンジニアなの?

「Python」はプログラミング言語の1つです.

2022年8月に趣味で取得しました.

しかし実際にはプログラミングは全くできません.

自動車で言うと仮免許とったけどいきなり自分で公道を運転できるかっていうくらい無理難題は話なのです.

保険で100万円損するってどういうこと?

ドル建て積立保険は,「積み立て」なので毎月一定額を積み立てていくよ.

フグリは月420ドルの積み立て設定にしていたの.

1ドル=119円で月5万円の積み立てにしていたわ.

でも円安で1ドル=140円になったから58000円になったの.

家計も圧迫するから解約したわ.

基本的にはドル建ての積み立て生命保険はお勧めしないです.

生命保険は掛け捨て保険で十分です!

投資は利益が出ているの?

利益は出ているよ.

ただ,現在円安の影響もあり参考値だけど.

フグリの投資スタイルはインデックス投資.

15年以上の保有で統計上は99%損しないとも言われているわ.

全米株式や全世界株式にしか投資はしていないの.

むしろ自動で積み立てているからあんまり証券会社のサイトを見ていないのが正直なところ.

それくらいの距離感で付き合うのがいいのかと思っているよ.

こんな感じです.少しはフグリのことがわかったかな.

家族のことや,ゼロからスタートする副業についても今後のブログで発表していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました